土曜日でお仕事お休みのおとしゃんだけど
今日はまた歯医者さんの日。
お仕事いってるとなかなか通えないけど
がんばって通ってなおしていかないとね~~
歯だけは放っておいても治らないよね!
そんな朝なので今日もけっこう早起き。
つってもまた・・・
わんこ姉妹に踏み起こされましたけどね( ̄▽ ̄;)
なんだよぉ~
ちょっとぐらい朝寝坊させろよ~(´Д`;)
おかしゃんを起こして朝ご飯出してもらって

ごきげんももち。
おいしかったですか?
朝一で歯医者さんの予約があるおとしゃんはお出かけして

おかしゃんといちごは朝散歩へ出発。
今朝もお天気いいねぇ~
でもなんか午後から曇ってくるらしいよ?
おまけに明日は雨になるんだってさー!
なんて話しながら歩いていってたら
丁度畑に出発するところの畑のおばちゃんに会えました。
おばちゃ~ん。
昼間は暑くなるらしいから気をつけてね~
畑仕事がんばってねo(^▽^)o
おばちゃんを見送ってお散歩続行していってたら

今度はお久しぶりのラムちゃんとエルモちゃんに会えたよ!
元気だった~?ヽ(^▽^ )ノ
そこに丁度朝散歩中のおに~ちゃんもやってきて
白・黒・白・茶色と、バラエティーにとんでるんだかなんだか( ̄m ̄)
昨日はけいこさんとセリ・リンちゃんに会えたけど
なんだかどんどんと、わん友さんたちと会えるシーズンになってきたね♪
お天気はいいものの湿度が高くなってきていて
ちょっとばてたのかいちごは

お家に帰ったら風通しのいい窓際で二度寝。
気持ちいいですか~?(#^-^#)
さて今日はまたまた久しぶりに
わん友のハナモカママのtakaさんとyukinkoさんでランチのお約束♪
実は今月のカフェメニューの

セサミダッチドックを食べてみたかったんだ~ヽ(^▽^ )ノ
フルーツトマトもジューシーで美味しかったけど
筍のジェノバソースあえも美味しかった!
どっちにもクリームチーズがたっぷりはいっていて大満足の一品でございました♪
そんな美味しいランチをいただきながら
お互いの近況を報告しあったり
わんこたちの健康問題について語り合ってみたり。
そしたらなんと
けいこさんまでパンを買いにお店にやってきたわ~
一気にわん友の集いになってましたよ( ̄m ̄)
takaさんとのランチを終えてお家に帰ると
歯医者さん帰りのおとしゃん・・・・
やっぱりまた抜歯したそうで痛そうな様子。
そんなおとしゃんの口元を一生懸命匂っているもも。
きっとおとしゃんの痛みをなくしてあげようと一生懸命なのね~(#^-^#)
まぁでもその痛みはどうしようもないですから
痛み止め飲んであとは寝てやりすごすといいですよ~
というわけで午後はまたまたお昼寝三昧のももいちご家。
たっぷり寝て起きてみたら
お外はかなり曇ってきていました。
さぁじゃぁ涼しくもなってきていることだし
いちごとももはご近所お散歩に行こうね~♪
とお外に出てみたら

なんと虹がでていました!
雨が降ったわけでもないのに
虹ってでるのね~(@@)
でもそんな虹もあっという間に消えてしまって
いちごとももと一緒に
またまた畑のおばちゃんちあたりまで歩いて行ってみると

ももさん、やっぱり畑を覗いておばちゃん探し。
残念ながら夕方にはいませんでしたねぇ~( ´・ω・`)
でもなんと

同じように夕方お散歩ちゅうのハナモカちゃんに会えたよ!
takaさんには会えたけど
ハナモカちゃんたちには会えなかったなぁ~って思ってたから
おかしゃんとっても嬉しかったです(#^-^#)
さて本日も支援情報
まずは
緊急災害時動物救援本部

「ぽちたま」でご存じの松本君の参加している
ナチュラルドッグスタイルさんでは
東日本大震災Pets救済プロジェクト」として
「Save The Pets」が始まっています。
仮設住宅をペット可にしてもらうための署名活動も行っておりました。
コチラ→
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html4月30日(消印有効)で募集中。
5月6日現在、集まっている署名なんと576,542名!
今後いよいよ環境省へと提出すると共に
実際の法案化・条例化へ向けて積極的に働きかけを行っていくそうです。
以前も掲載しておりました「
ラジオバトン・プロジェクト」
まだまだ引き続き継続していくようです!
募集物資がラジオ、ライト類に加え
新たに算数セット、水彩セット、習字セット、裁縫セット、鍵盤ハーモニカも
受け付けるそうです。
もしご自宅に余っているものがあるようならご協力ください。
「アクアマリンふくしま」をはじめ
被災地区の動物園・水族館などの生き物たちも被災しております。
そんな動物園、水族館へも見舞金としての支援が始まっているようです。
コチラ→
http://www.jazga.or.jp/siryo/shien_h23_03_14.pdf動物園なんかに募金箱も置いてあるそうですよ~
これからも
がんばっていこうね!日本。
スポンサーサイト