2011.05.31(Tue)
なんというか
低め安定なお天気の朝。
いつものようにわんこ姉妹はおとしゃんのお見送りを・・・
と思ったんですが

ちょっと遅かった( ̄▽ ̄;)
ごめんよ~~
おかしゃんが洗い物に手間取ってたもんだから
窓開けた頃にはもう
おとしゃんの車駐車場でちゃってたね(><)
台風明けの昨日は
あんまりにもの風の強さでお散歩を短めにしておりましたが
今日は大丈夫!
というわけで

久しぶりにもももお外に連れだしての朝散歩です♪
コースはわんこ姉妹も大好きな土手道コース。
久しぶりに歩いたんだけど
またまた道の両脇の雑草がわっさ~~と茂ってました。
なんか気分・・・ジャングル踏破だよね( ̄m ̄)
そんな草むらに隠れて
向かい側からおに~ちゃんサイズのわんこさんが来ていたことに気づかず
おもいがけず曲がり角でばったり!
でもそのわんこさん・・・
びびったももに吠えられちゃったもんだから
一生懸命飼い主さんの影に隠れてました。
ご・・・ごめんね( ´・ω・`)
でもこっそりしっぽは振ってくれてたから
やっぱりちょっと驚いただけだったかも?
そんなデンジャラスな土手道をたどっていって
今日も草が囓れる場所までやってきたんですが
まだしめっている地面がいやなのか

ももはアスファルトの上からぱくり。
同じようにあんよが湿るのキライないちごはというと

どうやら、草>>>湿った地面だったようで
なぁ~~んにも気にせず突入~
食い気かっ!
食い気なのかっ!щ(゚Д゚щ)
さぁじゃぁ
草囓りもいい加減にして
久しぶりにゆっくりお散歩できるんですから
がんばって歩きましょうね~ヽ(^▽^ )ノ
じゃぁねぇ~

「ふせ」したらおやつあげるから
それを励みにお散歩楽しんでいただけませんか?( ̄▽ ̄;)
どうやらわんこも2~3日お散歩にでないと身体がなまるようで
なかなか前のようにさくさく歩いてくれません。
やっぱり日々の運動って・・・大事なのね!
それでもどうにか土手道コースのお散歩終了~
その後はいつものように毛布に潜り込んでぐっすりとお昼寝。
つかれたんかな?( ´・ω・`)
こんなことではいけないわ!と

夕方はいちごとだけだったけど
結構たっぷりと歩いてきました。
また明日から思いっきりお散歩しないとだめね~
がんばろうね!o(^▽^)o
さて本日も支援情報
まずは緊急災害時動物救援本部

「ぽちたま」でご存じの松本君の参加しているナチュラルドッグスタイルさんでは
東日本大震災Pets救済プロジェクト」として「Save The Pets」が始まっています。
仮設住宅をペット可にしてもらうための署名活動も行っておりました。
コチラ→http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
5月24日現在、集まっている署名なんと603,311名!
今後いよいよ環境省へと提出すると共に
実際の法案化・条例化へ向けて積極的に働きかけを行っていくそうです。
これだけの数が集まっているんだもの~~
今後の防災計画にも是非活かしてほしいよね!
以前も掲載しておりました「ラジオバトン・プロジェクト」
まだまだ引き続き継続していくようです!
募集物資がラジオ、ライト類に加え
新たに算数セット、水彩セット、習字セット、裁縫セット、鍵盤ハーモニカも
受け付けるそうです。
もしご自宅に余っているものがあるようならご協力ください。
「アクアマリンふくしま」をはじめ
被災地区の動物園・水族館などの生き物たちも被災しております。
そんな動物園、水族館へも見舞金としての支援が始まっているようです。
コチラ→http://www.jazga.or.jp/siryo/shien_h23_03_14.pdf
動物園なんかに募金箱も置いてあるそうですよ~
これからも
がんばっていこうね!日本。
低め安定なお天気の朝。
いつものようにわんこ姉妹はおとしゃんのお見送りを・・・
と思ったんですが

ちょっと遅かった( ̄▽ ̄;)
ごめんよ~~
おかしゃんが洗い物に手間取ってたもんだから
窓開けた頃にはもう
おとしゃんの車駐車場でちゃってたね(><)
台風明けの昨日は
あんまりにもの風の強さでお散歩を短めにしておりましたが
今日は大丈夫!
というわけで

久しぶりにもももお外に連れだしての朝散歩です♪
コースはわんこ姉妹も大好きな土手道コース。
久しぶりに歩いたんだけど
またまた道の両脇の雑草がわっさ~~と茂ってました。
なんか気分・・・ジャングル踏破だよね( ̄m ̄)
そんな草むらに隠れて
向かい側からおに~ちゃんサイズのわんこさんが来ていたことに気づかず
おもいがけず曲がり角でばったり!
でもそのわんこさん・・・
びびったももに吠えられちゃったもんだから
一生懸命飼い主さんの影に隠れてました。
ご・・・ごめんね( ´・ω・`)
でもこっそりしっぽは振ってくれてたから
やっぱりちょっと驚いただけだったかも?
そんなデンジャラスな土手道をたどっていって
今日も草が囓れる場所までやってきたんですが
まだしめっている地面がいやなのか

ももはアスファルトの上からぱくり。
同じようにあんよが湿るのキライないちごはというと

どうやら、草>>>湿った地面だったようで
なぁ~~んにも気にせず突入~
食い気かっ!
食い気なのかっ!щ(゚Д゚щ)
さぁじゃぁ
草囓りもいい加減にして
久しぶりにゆっくりお散歩できるんですから
がんばって歩きましょうね~ヽ(^▽^ )ノ
じゃぁねぇ~

「ふせ」したらおやつあげるから
それを励みにお散歩楽しんでいただけませんか?( ̄▽ ̄;)
どうやらわんこも2~3日お散歩にでないと身体がなまるようで
なかなか前のようにさくさく歩いてくれません。
やっぱり日々の運動って・・・大事なのね!
それでもどうにか土手道コースのお散歩終了~
その後はいつものように毛布に潜り込んでぐっすりとお昼寝。
つかれたんかな?( ´・ω・`)
こんなことではいけないわ!と

夕方はいちごとだけだったけど
結構たっぷりと歩いてきました。
また明日から思いっきりお散歩しないとだめね~
がんばろうね!o(^▽^)o
さて本日も支援情報
まずは緊急災害時動物救援本部

「ぽちたま」でご存じの松本君の参加しているナチュラルドッグスタイルさんでは
東日本大震災Pets救済プロジェクト」として「Save The Pets」が始まっています。
仮設住宅をペット可にしてもらうための署名活動も行っておりました。
コチラ→http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
5月24日現在、集まっている署名なんと603,311名!
今後いよいよ環境省へと提出すると共に
実際の法案化・条例化へ向けて積極的に働きかけを行っていくそうです。
これだけの数が集まっているんだもの~~
今後の防災計画にも是非活かしてほしいよね!
以前も掲載しておりました「ラジオバトン・プロジェクト」
まだまだ引き続き継続していくようです!
募集物資がラジオ、ライト類に加え
新たに算数セット、水彩セット、習字セット、裁縫セット、鍵盤ハーモニカも
受け付けるそうです。
もしご自宅に余っているものがあるようならご協力ください。
「アクアマリンふくしま」をはじめ
被災地区の動物園・水族館などの生き物たちも被災しております。
そんな動物園、水族館へも見舞金としての支援が始まっているようです。
コチラ→http://www.jazga.or.jp/siryo/shien_h23_03_14.pdf
動物園なんかに募金箱も置いてあるそうですよ~
これからも
がんばっていこうね!日本。
スポンサーサイト